CATEGORY

お得な整体知識

反り腰

仰向けに寝て腰の辺りが浮いていてトンネルのように手が通る状態、いわゆる反り腰(骨盤の前傾)。 反り腰は、腰痛や背中の痛み、ぽっこりお腹、下半身太りの原因となります。 本来背骨は腰の辺りで前側に湾曲しているのですが、 反り腰の場合は湾曲しすぎな状態です。 角度があるため腰への負担が増して腰痛に。 お尻がうしろに突き出る姿勢になるのでバランスをとるためお腹が前に出る。 伸ばされたお腹の筋肉は衰え、プニ […]

骨盤高位の高さ

とこちゃんベルトをつけるときの体勢、骨盤高位について。 膝を立てて仰向けに寝ます(枕はあってもいいです) そしてお尻を床から15~20センチくらいあげて、ひざをゆらゆら揺らしたり止めたりしながら、5分くらい。 下がった内臓や赤ちゃんが正しい位置に戻ってきます。 出張整体で回っていますと、たまに座布団一枚ほどの高さでされている人がいます。 聞くと、内臓や赤ちゃんが上がってくる感じはあまりしないようで […]

骨盤の歪みを徹底チェックして自分で治す方法

骨盤のゆがみ 前後の捻れ・左右の傾き・開きなどがありますが、つまりシンメトリーでない状態。 骨盤が歪むと(バランスが崩れると)、骨盤と繋がっている背骨もゆがみます。背骨は首まで繋がっているのでその影響はさまざまな部位や症状としてあらわれます。 骨盤の歪みと症状 骨盤が歪むと痛みや痺れ、女性特有の悩み、美容面、関節の動きが悪くなるなどいろいろなことが起こります。 *腰痛、肩こり、頭痛、股関節痛、膝痛 […]

恥骨痛は改善できる!恥骨の痛みの原因と整体方法

妊娠~産後にかけて恥骨が痛くなる症状は、我慢ができる程度のものから歩くことができず日常生活に支障をきたすものまで痛みの強さはいろいろです。 恥骨に痛みを感じることなど経験のない人がほとんどなので、初めてその痛みを感じたときは、どうしたらいいのか分からない、いつ治るのか、歩けない程の痛みの人は絶望感を抱いたりと、本当に辛い思いをします。 まずは恥骨の痛みの原因を知ることで自分の体がどのような状態であ […]

諦めないで!腹直筋離開を理解し整体とエクササイズで改善する方法

当院は、恥骨結合離開、尾てい骨の痛みの方などの問合せが多いのですが、最近は、腹直筋離開の方からも「どうにかならないか?」とのお問合せも多く頂きます。 重症の方は、腹筋のど真ん中に指が3本入ってしまったり、恥骨付近まで割れていたり、皮が伸びきってしまっていたりと女性としても、体の状態としても非常に辛い状況の方が多くいます。 軽度、中度の腹直筋離開の方は、骨格を治し、バランスを整えてあげるとその場で離 […]

腹直筋離開の患者さま

腹直筋離開の症状に気づき、施術を受け始めるのが産後数年経ってからと言う方は多いです。 腹直筋離開の患者さまの例。 ⚫産後7~8年。症状は、お腹辺りの痛み。特に急激な動きをすると痛みが強い。 ⚫産後2年。症状は、お腹がぽっこり出たままで、体重は戻ってもお腹だけは戻らない。 ⚫産後3年。症状は、全身疲れやすく力が入りにくい。赤ちゃんを抱っこするのも難しい。 ⚫産後2年。症状は、背中の痛み。横になると内 […]