歯ぎしり・食いしばり

ぎしり
いしばりについて

「朝起きたら顎が疲れている」「歯が欠けたような気がする」そんな経験はありませんか?

もしかしたら、それは歯ぎしり食いしばりが原因かもしれません。

女性は、ストレスやホルモンバランスの変化などにより、歯ぎしりや食いしばりが増える傾向にあります。

今回は、歯ぎしり・食いしばりについて分かりやすく解説し、当院の整体がどのように役立つのかをご紹介します。

歯ぎしり・食いしばりってなに?

歯ぎしりとは、睡眠中に無意識に歯をギリギリと擦り合わせることを言います。

食いしばりは、起きている時や寝ている時に、無意識に歯を強く噛みしめることを言います。

どちらも、ご自身では気づかないうちにしていることが多く、周囲の人に指摘されて初めて気づくというケースも少なくありません。

どんな症状があるの?

歯ぎしりや食いしばりは、以下のような症状を引き起こす可能性があります。

  • 歯の摩耗: 歯のエナメル質が削れて、歯が短くなったり、知覚過敏になる
  • 歯の破折: 歯にヒビが入ったり、欠けたりする
  • 顎関節症: 顎の関節に痛みや違和感、音が鳴る
  • 頭痛: 側頭筋などの筋肉の緊張により、頭痛が起こる
  • 肩こり: 首や肩の筋肉の緊張により、肩こりが起こる
  • 睡眠障害: 歯ぎしりや食いしばりの音で、睡眠が浅くなる

歯ぎしり・食いしばりの種類

歯ぎしりには、大きく分けて3つの種類があります。

  1. グラインディング: 歯を水平にこすり合わせる
  2. クレンチング: 歯を強く噛みしめる
  3. タッピング: 歯をカチカチと叩き合わせる

なぜ歯ぎしり・食いしばりになるの?

歯ぎしりや食いしばりの原因は、まだ完全には解明されていませんが、以下の要因が関わっていると考えられています。

  • ストレス: ストレスを感じると、無意識に歯を食いしばることがあります
  • 噛み合わせの悪さ: 噛み合わせが悪いと、歯ぎしりや食いしばりをしやすい
  • 睡眠障害: 睡眠時無呼吸症候群の人は、歯ぎしりや食いしばりをしやすい
  • 飲酒・喫煙: アルコールやニコチンは、顎の筋肉の緊張を高める
  • 薬の副作用: 抗うつ薬など、一部の薬は歯ぎしりや食いしばりの副作用がある

どうすればいいの? 対処法を紹介

歯ぎしりや食いしばりの治療法としては、以下のようなものがあります。

  • マウスピース: 就寝時に装着することで、歯の摩耗や顎関節症を予防する
  • 薬物療法: 筋肉の緊張を和らげる薬を服用する
  • 認知行動療法: ストレスを管理し、リラックスする方法を学ぶ
  • 生活習慣の改善: ストレスを減らし、質の高い睡眠をとる

整体で歯ぎしり・食いしばりを改善

当院の整体は、脳疲労を取り除くことで、自律神経と脳内ホルモンのバランスを整え、歯ぎしりや食いしばりの改善をサポートします。

頭蓋骨や顎関節、首周りの筋肉を調整することで、顎の筋肉の緊張を和らげ、歯ぎしりや食いしばりを軽減する効果が期待できます。

また、ストレスを軽減することで、歯ぎしりや食いしばりの根本的な原因にアプローチします。

歯ぎしりや食いしばりでお悩みの方は、ぜひ当院の整体をお試しください。

が責任を持って
体します!

森 いくみ


・陰陽整体学スクール認定講師
・痩身カウンセラー
・日本妊活協会認定子宝整体師
・セロトニン活性療法
・アクアバランス整体スクール頭蓋骨矯正 習得
・日本小顔ストレッチ協会Re:chage 習得
・遠隔ヒーリング整体を開発


日本福祉大学卒業後、心身障害者施設や高齢者施設で勤務。
リハビリ補助や予防体操などを経験。
その後、治療系マッサージ院・産前産後の出張専門整体などでの経験を経て、女性専門整体院を開業。
女性と子どもに特化した「脳疲労整体」を開発。
業界歴は11年のベテラン。

1月10日までの
ご予約の方に限り

※予約日が先の日付けでも
キャンペーン適応されます

「根本改善コース」

通常8,800円→4,980円

予約多数のため先着10名様のみ
あと3名

当院はお客様の意思を一番に尊重しますので、予約の強制や押し売りなどは一切いたしませんので、安心してお越しください。

予約・ご相談は今すぐ!

\ 繋がらない場合は留守電にメッセージ /

\ ご相談も大歓迎! /

舗情報